アクアクララ

アクアウィズの口コミ・評判を紹介!口コミから分かるメリット・デメリットも解説

「アクアウィズって実際どうなの?」
「アクアウィズ の口コミは良いの?悪いの?」

このような疑問を感じている方も多いのではないでしょうか。

アクアウィズは、アクアクララとネスレが共同開発した冷水・温水・コーヒーが1台で楽しめるウォーターサーバーです。

そのため、ウォーターサーバーとコーヒーマシンの両方を購入しなくて良いだけでなく、2台置くスペースも必要ないなど多くの魅力があります。

ただし、実際のアクアウィズに関する口コミや自分がアクアウィズの利用に向いているのか、どんな魅力があるのかなど不安もありますよね。

そこで今回は、アクアウィズの基本情報、口コミ、メリット・デメリットなどアクアウィズを検討している人が知っておくべき内容を解説します。

ウォーターサーバーおすすめランキング22選|目的別やメリット・デメリットを徹底解説!

アクアクララ
\ 他者よりお得! /
アクアクララ
  • 安全
  • 他者よりお得
  • メンテナンスや故障時に専門スタッフが対応
月額料金
初回999円(税込)~
2,504円(税込)~
水の種類
最低利用期間
24ヶ月間
目次

アクアウィズの基本情報

アクアウィズ
アクアクララ
★★★★★☆☆☆☆☆4.00
月額料金4.0
 
温度の種類3.5
 
機能性4.0
 
電気代3.5
 
キャンペーン
テ乗り換えキャンペーン
必ずもらえるキャンペーン
サーバー名 アクアウィズ
機能
  • チャイルドロック
  • ECOモード
  • HOT BOOSTER(加熱)
  • UV除菌ランプ
  • SIAA/SEK抗菌マーク認証
    (冷水タンク用樹脂部材、エアフィルター)
  • ボトル下置き
  • PSEマーク適合
あんしんサポート料
  • 2年割プラン:2,200円/月(税込)
  • 通常プラン :3,300円/月(税込)
支払い方法 クレジットカード( VISA / JCB / MASTER / DC / AMEX / DINERS)
※デビッドカード不可
サーバーカラー ブラック
サイズ(外寸)
  • ネスカフェ ゴールドブレンド バリスタ 50[Fifty] 搭載時
    (幅)320mm (奥)320mm (高)1,344mm
  • ネスカフェ ドルチェ グスト ジェニオ アイ 搭載時
    (幅)320mm (奥)320mm (高)1,335mm
重量
  • ネスカフェ ゴールドブレンド バリスタ 50[Fifty] 搭載時 24.3kg
    ・レギュラーボトル装着時、約41.1kg (最大値)
    ・スリムボトル装着時、約35.7kg (最大値)
  • ネスカフェ ドルチェ グスト ジェニオ アイ 搭載時 23.6kg
    ・レギュラーボトル装着時、約40.4kg(最大値)
    ・スリムボトル装着時、約35kg(最大値)
水の種類 RO水
容量 冷水/3.3L 温水/1.6L
消費電力 冷水/105W 温水/465W
定格電圧 AC100V
電気料金 約475円
水温・湯温
  • 水温/5~12℃
  • 湯温/80~90℃
    (省エネ運転中:70~75℃)
メンテナンス 2年に1度サーバー洗浄(専門スタッフによるメンテナンスを実施)
配送可能エリア 全国
配達日指定 エリアごとの指定宅配日
解約金
  • 通常ブラン1年以上の利用→無料
  • 通常プランを1年未満の途中解約→6,600円
  • 2年割プラン・子育てプランの2年以上の利用→無料
  • 2年割プラン・子育てプランの2年以内の途中解約→11,000円
原産国 韓国

アクアクララとネスレが共同開発した冷水・温水・コーヒーが1台で楽しめるウォーターサーバー「アクアウィズ」。

1台でウォーターサーバーの機能とコーヒーマシンの機能が備わっているため、両方を購入しなくて良く、また、2台設置するスペースも必要ありません。

「ネスカフェ ゴールドブレンド バリスタ50[Fifty]」または「ネスカフェ ドルチェグスト ジェニオ アイ」のどちらかを搭載でき、いつでもおいしいコーヒーを楽しめます。

また、アクアクララの人気サーバーであるアクアファブやアクアスリムなどと異なり、省エネモードが搭載されているため、電気代も安く済む点も魅力的です。

サーバー本体は、インテリアとしてもどんな部屋にも合うシンプルでモダンなデザインとなっています。

アクアウィズの評判・口コミ

アイコン
評判1.冷水・温水・コーヒーが手軽に飲める!
Nさん41歳
★★★★★☆☆☆☆☆4.00
ウォーターサーバーの機能とコーヒーマシンの機能が備わっているため冷水・温水・コーヒーが手軽に飲める点が魅力的です!
水もコーヒーもどちらもおいしいので毎日利用しています。
アクアウィズなしの生活はもう考えられないです!
アイコン
評判2.水が美味しい!
Mさん39歳
★★★★★☆☆☆☆☆4.00
アクアクララの水は天然水ではないとのことで少し不安もありましたが、そんな心配は入りませんでした!私はコーヒーはあまり飲みませんが、毎日家族が美味しいと言って飲んでいるので大満足です。
アイコン
評判3.ボトル交換が楽
Uさん28歳
★★★★★☆☆☆☆☆4.00
会社でアクアクララの他のサーバーを使用していますが、ボトルが上についているので毎回四苦八苦しながら交換しています。ただアクアウィズはボトルが下についているのでボトル交換が楽です。それ以上に毎日美味しいコーヒーが手軽に飲めるのが嬉しいです。
アイコン
評判4デザインが良い
Yさん31歳
★★★★★☆☆☆☆☆4.00
ホワイトのサーバーでもよかったのですが、部屋のインテリア的に少し浮いてしまうのではと不安だったのでアクアウィズにして正解!
アイコン
評判5.省エネモード搭載!
Tさん51歳
★★★★★☆☆☆☆☆4.00
以前アクアスリムを使用していましたが、省エネモードがついていなくて電気代が少し高いと感じていました。ただアクアウィズに変更してからは省エネモードのおかげで毎月400円ほど安くなったので嬉しい!水や白湯だけでなく、コーヒーも飲めるのでコーヒー好きにはピッタリです!
アイコン
評判6.ランニングコストが高め
Oさん32歳
★★★★★☆☆☆☆☆3.00
省エネモードがついているため電気代は安いのですが、あんしんサポートが2,200円もするのでもう少し安くして欲しいです。
アイコン
評判7.出水口が狭い
Iさん27歳
★★★★★☆☆☆☆☆3.00
アクアウィズの出水口は少し狭めなので、大きめの水筒に水を入れる際に少し手こずります。ただ、それ以外は特に問題ありません。
アイコン
評判8.コーヒーを淹れる音が気になる
Kさん44歳
★★★★★☆☆☆☆☆3.00
コーヒーが飲めるサーバーという点は嬉しいのですが、コーヒーを淹れている際の音が少し気になります。
アイコン
評判9.空きボトルの保管場所に困る
Sさん33歳
★★★★★☆☆☆☆☆3.00
家が狭めなので毎月の水の配送までとにかく空きボトルの保管場所に困っています。
アイコン
評判10.支払いがクレカしかできない
Aさん45歳
★★★★★☆☆☆☆☆3.00
口座振替で申し込みをしようとしたのにクレジットカードのみでした。
口座振替も追加してほしいです。

アクアウィズのランニングコスト

ウォーターサーバーを導入する際、品質や機能だけでなくランニングコストも重要な選択基準となります。

ここではアクアウィズのランニングコストについて詳しく解説します。

アクアウィズのランニングコスト
  • 毎月の水代は1,404円〜(12ℓ×2本)
  • 電気代475円~
  • あんしんサポート料2,200円
  • 解約金

毎月の水代は1,404円〜(12ℓ×2本)

アクアウィズの毎月の水代は、12ℓのボトル2本で月額で1,404円(税込)となっています。

この価格は他のウォーターサーバーメーカーと比較してもリーズナブルです。

また、アクアウィズには月間の最低注文数制限がないため、必要に応じて自由に水を注文することができます。

電気代475円~

ウォーターサーバーを使用する際には電気代も必要です。

一般的にウォーターサーバーの電気代は、月あたり約1,000円が平均的とされています。

しかし、アクアウィズは省エネ機能を搭載しているため、月間の電気代はおおよそ475円と、一般的なウォーターサーバーに比べて半額程度で抑えることができます。

あんしんサポート料2,200円

アクアウィズでは「あんしんサポート料」が毎月2,200円発生します。

「あんしんサポート料」には専門スタッフによるサーバーの設置、定期的なメンテナンス、機器の故障対応などが含まれます。

このサービスの料金は2年割プランの場合で月額2,200円(税込)、通常プランの場合は月額3,300円(税込)となっています。

解約金

アクアウィズの解約金は以下の通りです。

  • 通常ブラン1年以上の利用後の解約→無料
  • 通常プランを1年未満の途中解約→6,600円
  • 2年割プラン・子育てプランの2年以上利用後の途中解約→無料
  • 2年割プラン・子育てプランの2年以内の途中解約→11,000円

口コミから分かるアクアウィズを利用するメリット

多くの魅力があるアクアウィズですが、以下では口コミからわかった特に特筆すべきメリットを紹介します。

口コミから分かるアクアウィズを利用するメリット
  • 冷水・温水だけでなくコーヒーも飲める
  • ボトルが下置きだから交換が簡単
  • 省エネモードが搭載されている
  • シンプルでモダンなデザインだからどんな部屋にも合う

冷水・温水だけでなくコーヒーも飲める

アクアウィズの最大の魅力の一つは、コーヒーメーカーが一体化されていることです。

これにより、必要な時にすぐに冷水や温水だけでなく、美味しいコーヒーも手軽に楽しむことができます。

特にコーヒー好きの方や日常的に多くのコーヒーを消費する家庭やオフィスにとっては非常に便利な機能と言えます。

アクアウィズを利用すれば、コーヒーの粉を計ったり、お湯を沸かす手間を省き、一つのボタンでおいしいコーヒーを楽しむことができます。

また、コーヒーマシンとウォーターサーバーのどちらも設置する必要がないため、場所にも困ることがない点も魅力的です。

ボトルが下置きだから交換が簡単

ウォーターサーバーのボトル交換は一般的に重労働であり、特に女性や高齢者にとっては大きな負担となります。

特にボトルの設置場所がサーバー上部にある場合は、大人の男性でも一苦労する場合もあります。

しかし、アクアウィズは足元にボトルを設置する下置きタイプを採用しているため、重いボトルを持ち上げて交換するという負担を感じることはありません。

これにより、日常的にウォーターサーバーを利用する際のストレスを大幅に軽減することができます。

省エネモードが搭載されている

アクアウィズは省エネ機能を搭載しているため、電気代を節約することが可能です。

通常のウォーターサーバーでは1,000円程度かかってしまう電気代が、アクアウィズでは約500円と大幅に抑えることができます。

これは一般的なウォーターサーバーの約2分の1のコストとなり、長期間の使用を考えれば大きな経済的メリットとなります。

シンプルでモダンなデザインだからどんな部屋にも合う

アクアウィズはシンプルかつモダンなデザインが採用されており、どんな部屋にも違和感なく馴染むウォーターサーバーです。

黒と赤を基調としたデザインは非常に高級感があり、ウォーターサーバーを設置するだけでも部屋の雰囲気を一段と引き立てます。

そのため、自宅だけでなくオフィスなどのビジネスシーンにも適しています。

口コミから分かるアクアウィズを利用するデメリット・注意点

上記では口コミからわかったメリットを紹介しましたが、いくつかデメリットとなる点もあります。

口コミから分かるアクアウィズを利用するデメリット・注意点
  • ランニングコストが高め
  • コーヒーの抽出音が大きい
  • 配達日が自由に選べない
  • 出水口が狭い
  • 空きボトルの保管場所に困る

ランニングコストが高め

アクアウィズはその機能とデザインから多くのメリットがある一方、月額のレンタル代が2,200円(税込)と他社やアクアクララの他のサーバーと比較して少々高いと感じる方もいるでしょう。

特にコストを最優先に考える方にとっては大きなデメリットとなる可能性があります。

ただ、この料金には機器のメンテナンスや交換などのサポートが含まれている点を考慮に入れると、コストパフォーマンスはそこまで悪くないとも言えます。

月額料金が安い人気のウォーターサーバーランキング18選!コスパの高さで徹底比較

コーヒーの抽出音が大きい

コーヒーを抽出する際の音が大きめという点もデメリットです。

コーヒーメーカー一体型のウォーターサーバーというのは非常に便利な一方、抽出音の大きさは静かな環境を好む方や、小さな子どもがいる家庭にとっては少し使いにくいと感じるかもしれません。

実際の稼働音は試飲イベントなどで事前にチェックすることをおすすめします。

配達日が自由に選べない

配達日がエリアごとに固定されているため、自分の都合に合わせて自由に選べないのもアクアウィズのデメリットと言えるでしょう。

具体的には、配達エリアによって異なりますが、平日の9:00〜17:00の間に限られています。

これは、平日昼間は外出しているという方にとっては少し不便に感じるかもしれません。

出水口が狭い

口コミの中には出水口が狭く、大きなボトルやポットに直接水を注ぐのが難しいという意見も見られます。

そのため、大量の水を一度に取りたい場合や、特定の容器に注ぎたい場合は少し手間がかかるかもしれません。

口コミから分かるアクアウィズがおすすめな人

以下では、アクアウィズがおすすめな人を紹介します。

口コミから分かるアクアウィズがおすすめな人
  • 頻繁にコーヒーを飲む人
  • モダンなデザインのウォーターサーバーを探している人
  • 消費ペースに合わせて水を注文したい人
  • 安心・安全な水を飲みたい人

頻繁にコーヒーを飲む人

アクアウィズはネスレ製のコーヒーカプセルを使用したコーヒー抽出機能が特徴的です。

コーヒーを頻繁に飲む人にとっては、この一台で水とコーヒーの両方を補給できる点は大きなメリットとなります。

また、お届け便の契約により、定期的に新しいコーヒーカプセルを自宅に届けてもらえます。

モダンなデザインのウォーターサーバーを探している人

アクアウィズのウォーターサーバーは、シンプルかつモダンなデザインで、どんな部屋にも合います。

インテリアにこだわりのある方や、見た目に美しい製品を求める方には、アクアウィズのウォーターサーバーは特におすすめです。

消費ペースに合わせて水を注文したい人

アクアウィズでは、水のノルマがないため、自分の消費ペースに合わせて水の注文を行うことが可能です。

これにより、自宅の水の消費量に応じて最適な配送スケジュールを組むことができます。

また、夏場のように消費量が増える時期でも追加の注文が容易なため、水不足に陥る心配がありません。

安心・安全な水を飲みたい人

アクアクララの「デザインウォーター」は、RO膜でろ過した後にミネラル調整を行うことで、日本人に合う、また日本の料理に合った、独自の美味しい水となっています。

そのため、水の味に敏感な方や、料理に使用する水の品質を重視する方にとって、非常に魅力的なポイントです。

口コミから分かるアクアウィズがおすすめでない人

以下では、アクアウィズがおすすめでない人を紹介します。

口コミから分かるアクアウィズがおすすめでない人
  • コーヒーを飲まない人
  • 月額料金を安く抑えたい人
  • ボトル交換が面倒な人

コーヒーを飲まない人

アクアウィズのウォーターサーバーは、コーヒーマシンの機能がついています。

コーヒーを飲まない人にとっては、この機能は余分なものとなり、それに付随するコーヒーのお届け便契約も無駄に感じられるかもしれません。

コーヒーの抽出機能を利用しない場合、他のウォーターサーバーサービスを検討した方が良いでしょう。

月額料金を安く抑えたい人

アクアウィズのウォーターサーバーはあんしんサポート料が税込2,200円と、他のウォーターサーバーサービスと比較してやや高めです。

さらに、コーヒーのお届け便契約も必要になるため、月額料金をなるべく抑えたいと考えている人にとっては、金銭的負担が大きいと感じられるかもしれません。

月額料金が安い人気のウォーターサーバーランキング18選!コスパの高さで徹底比較

ボトル交換が面倒な人

アクアウィズのウォーターサーバーはボトルが下置き式で、一見交換が容易そうに見えますが、水ボトル自体が重いため一部のユーザーにとっては交換が困難な場合もあります。

また、空のボトルの保管場所に困ることもあります。

そのため、ボトルの交換や保管が面倒だと感じる人は、浄水型のウォーターサーバーも検討しても良いでしょう。

おすすめ水道直結型・浄水型ウォーターサーバー8選!選ぶときのポイントも解説

アクアウィズの申し込み・注文方法

アクアウィズへの注文は、インターネットから手軽に行うことができます。

アクアウィズの申し込み・注文方法
  • 1.宅配エリアを確認する
  • 2.ネスレに会員登録する
  • 3.ネスレにログインし申込内容を登録

1.宅配エリアを確認する

まず初めに、アクアクララの新規申し込みページを開き「サーバー選択」からアクアウィズを指定し配達エリアの確認をしましょう。

その後、「アクアウィズ専用申し込みフォーム」が表示され、ここから次のページに進んで「宅配エリアの確認」をクリックします。

自分の住所が配達可能なエリアに含まれていれば、「AQUA WITHのお申し込みはこちらから」をクリックして次へ進みます。

2.ネスレに会員登録する

アクアウィズの注文にはネスレの会員登録が必要です。

次のページに移るとネスレのログイン画面が開きます。

既に登録済みの方はログインを行い、まだの方はここで新規登録を行います。

アクアウィズの申し込みにネスレの会員登録が必須なので、この段階をスキップしないように注意しましょう。

3.ネスレにログインし申込内容を登録

ネスレへのログインできたら、申込み内容を登録します。

これには、プランや定期的に購入するカプセルやカートリッジの選択、そして支払い方法の選択などが含まれます。

全ての情報を正確に入力し終えたら、後日アクアクララから連絡が来てサーバーの設置日を指定します。

この手続きが全て終わったら、申し込み完了です。

なお、申し込み手続きは公式サイトからいつでも24時間行えます。

アクアウィズに関するよくある質問

以下では、アクアウィズに関するよくある質問を紹介します。

アクアウィズに関するよくある質問
  • アクアウィズの設置スペースはどのくらい必要?
  • アクアウィズはどこのコーヒーが飲めるの?
  • アクアウィズの電気代は高い?

アクアウィズの設置スペースはどのくらい必要?

アクアウィズ本体の大きさに加えて、背面に10cm、両側面に3cm程度のスペースが必要です。

また、ウォーターサーバー上部には、ボトル交換のため50cm程度の空間が必要になります。

なお、アクアウィズのサイズは以下の通りです。

  • (幅)320mm (奥)320mm (高)1,344mm
    ※ネスカフェ ゴールドブレンド バリスタ 50[Fifty] 搭載時
  • (幅)320mm (奥)320mm (高)1,335mm
    ※ネスカフェ ドルチェ グスト ジェニオ アイ 搭載時

アクアウィズはどこのコーヒーが飲めるの?

アクアウィズでは、ネスカフェ ゴールドブレンド「バリスタ50[Fifty]」または「ネスカフェ ドルチェグスト ジェニオ アイ 」のどちらかを選ぶことができます。

アクアウィズの電気代は高い?

アクアウィズは、アクアクララの他のサーバーと異なり、省エネモードが搭載されているため、約1/2の電気代で使用できます。

なお、電源を切ってしまうと、ウォーターサーバー内部の衛生状態を保てなくなるため、少しでも電気代を抑えたいからと言って電源を切らないよう注意してください。

また、一定期間ウォーターサーバーを使用しなかった場合は、水と温水どちらもコップ2杯程度排水するか、メンテナンスを依頼することがおすすめです。

アクアウィズはコーヒー好きにおすすめのサーバー

今回は、アクアウィズの基本情報、口コミ、メリット・デメリットなどアクアウィズを検討している人が知っておくべき内容を解説しました。

アクアウィズは、アクアクララとネスレが共同開発した冷水・温水・コーヒーが1台で楽しめるコーヒーマシン付きのウォーターサーバーです。

一台で2つの機能がついており、いつでもおいしい水とコーヒーが楽しめるだけでなく、ウォーターサーバーとコーヒーマシンの両方を購入しなくて良い点も魅力的です。

ウォーターサーバーとコーヒーマシンの両方を検討している方はぜひチェックしてみてくださいね!