ウォーターサーバーランキング

一人暮らしにおすすめウォーターサーバー10選!選び方や購入前に知っておきたいことを解説

一人暮らしにおすすめウォーターサーバー10選!選び方や購入前に知っておきたいことを解説

「ウォーターサーバーを使いたいけど、どれを選べば良いかわからない」
「一人暮らしにおすすめのウォーターサーバーはある?」
「月額費用が安いサーバーは?」

上記のような悩みはありませんか?

一人暮らしをはじめて、ウォーターサーバーの導入を考えているけど、種類が多くどれを選べば良いかわからない方が多いのではないでしょうか。

本記事では選び方や購入前に知っておきたいことを含めた、一人暮らしにおすすめなウォーターサーバーを10種類紹介します。

ウォーターサーバーの購入を検討している方は、ぜひ参考にしてください。

一人暮らしにおすすめのウォーターサーバー

一人暮らしにおすすめのウォーターサーバーは以下の10種類です。

  • コスモウォーター|smartプラス
  • エブリィフレシャス|トール
  • プレミアムウォーター|スリムサーバーlll
  • アクアクララ|AQUA FAB(RO水)
  • 信濃湧水|スタンダードサーバー
  • フレシャス|dewo
  • フレシャス|SIPHON+
  • ピュアハワイアンウォーター|スタンダードサーバー
  • ハミングウォーター|flows(フローズ)
  • プレミアムウォーター|cado×PREMIUM WATER ウォーターサーバー

順番に解説します。

コスモウォーター|smartプラス

コスモウォーター smartプラス

スタイリッシュなデザインのsmartプラスはデザイン重視の方におすすめ。

どんなインテリアにも合う清潔感のあるホワイトと、かっこよく洗練された艶のあるブラックのラインナップ。

幅も30cmで場所を取らないため、ちょっとしたスペースに設置することができます。

月額料金 4,104円(税込み)
ホワイト
ブラック
ウッド
ライトウッド
ピンク
サイズ 幅30cm×奥行34cm×高さ110cm
ボトル交換 下置き型
ノルマ 2本/月〜
最低契約期間 2年

エブリィフレシャス|トール

エブリィフレシャス|トール

ボトル交換が不要な浄水器型ウォーターサーバーで使いやすさに定評があります。

専用タンクに水を注ぐだけで美味しい水が飲めて、23種類の不純物を除去するカートリッジも半年に1度無料で送られてくるので水質の良さも売りです。

月額料金 3,300円(税込み)
ホワイト
ブラック
サイズ 幅29cm×奥行36.3cm×高さ112.5cm
ボトル交換 浄水型のため不要
ノルマ 浄水型のためなし
最低契約期間 3年

プレミアムウォーター|スリムサーバーlll

プレミアムウォーター スリムサーバーⅢ

家計や環境に優しいエコモードを搭載したスリムサーバーは、毎月の電気代が約500円と業界内でも最低価格です。

ウォーターサーバーは24時間稼働しているので、電気代を抑えられるのはありがたいですよね。

幅が27cmでスリムサイズなため、これまで置けなかった場所にも設置可能。

いずれも一人暮らしには助かるポイント。

月額料金 ずっとPREMIUMプラン:3,974円(税込み)
基本プラン:4,233円(税込み)
ピュアホワイト
ベビーピンク
プレミアムブラック
プラチナシルバー
サイズ 幅27cm×奥行36.3cm×高さ127.6cm
ボトル交換 上置き型
ノルマ 2本/月〜
最低契約期間 ずっとPREMIUMプラン:3年
基本プラン:2年

アクアクララ|AQUA FAB(RO水)

アクアクララ AQUA FAB

アクアクララはRO水を使用しているので、安全性が高く美味しい水を提供しています。

RO水とは1000万分の1mmの極小浄化孔フィルターであらゆる不純物をろ過した水のことです。

  • カルキ臭
  • ウイルス
  • ダイオキシン など

さまざまな物質が除去できるので、健康を考えている方には特におすすめ。

月額料金 2年割プラン:4,238円(税込み)
通常プラン:4,458円(税込み)
※毎月12Lボトルを2本注文する場合で計算
ホワイト
ブラック
サイズ 幅28.6cm×奥行35cm×高さ132cm
ボトル交換 上置き型
ノルマ なし
最低契約期間 通常プラン:1年
2年割プラン:2年

信濃湧水|スタンダードサーバー

信濃湧水 スタンダードサーバー爺ヶ岳にある標高1,220mの「矢沢水源」で採水された水を使用。

矢沢水源は一般人の立ち入りを制限しているため、水源が汚されず安全な天然水を飲むことができます。

硬度が「16」と超軟水で澄み切った水は料理の味を引き立てたり、赤ちゃんのミルクにも安心して使えたり、様々な場面で活躍するでしょう。

月額料金 3,240円(税込み)
※毎月3ガロンボトルを2本注文する場合で計算
ホワイト
サイズ 幅27cm×奥行37cm×高さ100cm
ボトル交換 上置き型
ノルマ なし
最低契約期間 なし

フレシャス|dewo

フレシャス dewo(デュオ)

「高品質な富士山の水をおいしく飲んでいただきたい」と言う思いから世界的デザイナーの安積伸氏が中心となり作られたウォーターサーバー。

心地よいと感じられるように細部まで一つ一つこだわり、長く愛されるデザインコンセプトに作られたウォーターサーバーです。

月額料金 9,984円(税込み)
※毎月2箱以上注文した場合で計算
スカイグレー
メタリックブラック
ミルキーベージュ
ローズトーブ
ペールブルー
サイズ 幅29cm×奥行36.3cm×高さ112.5cm
ボトル交換 上置き型(7.6Lパック)
ノルマ なし
最低契約期間 2年

フレシャス|SIPHON+

フレシャス SIPHON+ サイフォンプラス

フレシャスでも人気のあるウォーターサーバーで、床置き型と卓上型の2種類が展開されています。

カラーは6種類あり、お部屋の広さやインテリアに合わせてお好みのサーバーをお選びください。

月額料金 3,240円(税込み)
※毎月3ガロンボトルを2本注文する場合で計算
タールホワイト
シャイニーホワイト
ショコラブラウン
タールブラック
パールピンク
ミルキーベージュ
サイズ ロングタイプ:幅30cm×奥行34cm×高さ122.5cm
ショートタイプ:幅30cm×奥行34cm×高さ77.5cm
ボトル交換 上置き型(7.6Lパック)
ノルマ なし
最低契約期間 2年

ピュアハワイアンウォーター |スタンダードサーバー

ピュアハワイアンウォーター  スタンダードサーバーjpg

ハワイの地下200mで25年以上かけてろ過された水で、ROろ過装置にかけて極限まで不純物を減らしています。

ハワイは大陸から離れていたり、工場など環境に悪影響のある建物が少なかったりするので、水源が汚れることなく質の良い水を飲むことができます。

月額料金 4,212円(税込み)
※毎月3ガロンボトルを2本注文する場合で計算
ホワイト
サイズ 幅27cm×奥行37cm×高さ100cm
ボトル交換 上置き型
ノルマ なし
最低契約期間 2年

ハミングウォーター|flows(フローズ)

ハミングウォーター

1日10L浄化できる浄水型のウォーターサーバーです。

JIS規格対象の除去物質17項目と浄水器協会規格基準の4項目の2つのフィルターを用いて除去しているので、安心して飲むことができます。

4人家族でも1人1.5Lの飲み水に加えて、料理にも4L使えるので使用量を気にせずに使用できます。

月額料金 3,300円(税込み)
ホワイト
ブラック
サイズ 幅26cm×奥行37cm×高さ120cm
ボトル交換 浄水型のため不要
ノルマ 浄水型のためなし
最低契約期間 2年

プレミアムウォーター|cado×PREMIUM WATER

プレミアムウォーター|cado × PREMIUM WATER

cadoとコラボレーションしたウォーターサーバーで、洗練されたデザインが特徴的です。

ボトルが下置き型なので、力の弱い方や高齢者でも安全にボトルをセットできます。

月額料金 ずっとPUREMIUMプラン:3,974円(税込み)
基本プラン:4,233円(税込み)
マムクラム:3,283円(税込み)
ホワイト
ブラック
ボルドー
サイズ 幅116cm×奥行38.6cm×高さ116cm
ボトル交換 下置き型
ノルマ 2本/月
最低契約期間 2年または3年

一人暮らし向けウォーターサーバーを選ぶポイント

一人暮らし向けウォーターサーバーを選ぶポイントは以下の4つです。

  • 毎月のコストが安いか
  • 部屋に合うサイズやデザインか
  • 女性でも簡単に水の交換ができるか
  • 配送日の指定ができるか

順番に解説します。

毎月のコストが安いか

毎月発生する費用なので、事前に把握する必要があります。

  • レンタル料
  • 水代
  • 電気代
  • 配送料

上記を全て込みで価格表示している会社もあれば別途費用が発生する会社もあるので、複数の会社を比較して、思わぬ出費にならないよう調べておきましょう。

部屋に合うサイズやデザインか

ウォーターサーバーは水質以外にも、自分の部屋に合う大きさやデザイン性を考えて選びましょう。

モノトーンな家具が多い部屋であれば、ブラックやブラウンといった落ち着いた色を基調としたデザインが適しています。

コンパクトな部屋の場合、スリムタイプや卓上型のウォーターサーバーにするなど部屋のサイズや雰囲気と合わせて選ぶことも大切です。

女性でも簡単に水の交換ができるか

水の交換は定期的に行う作業なので、簡単に交換できるかも確認しておきましょう。

水の交換方法は2種類あって、床から胸の高さまで重いボトルを持ち上げて逆さにしながら設置する上置き型と、サーバーの下にボトルをセットしてホースで汲み上げて給水を行う下置き型があります。

前者の方が重いボトルを持ち上げるので大変です。

下置き型や浄水器型であればボトルを上に持ち上げる必要がなく、負担が少ないことが特徴です。

配送日の指定ができるか

配送日の指定ができるかの確認を行いましょう。

配送日の指定ができないとボトルを受け取れず、水を切らしてしまうことも考えられます。

注文の時点で配送日を指定できるのか、受け取れなくても再配達できるのかなど事前に把握してください。

ウォーターサーバーを買う前に知っておきたい2つのこと

ウォーターサーバーを買う前にウォーターサーバーにかかる費用を細かく知る必要があります。
先ほどもお話ししましたが、月額料金に全ての費用が含まれている場合と、別途費用が発生する場合があり、思わぬ出費に繋がります。

ウォーターサーバーにかかる費用

  • 初期費用
  • 水代
  • 配送料
  • サーバーレンタル代
  • メンテナンス代
  • フィルター交換費用

全て公式サイトに掲載されているので、デザインや水の質も比較しながらどのくらい料金が必要なのか把握しましょう。

毎月の電気代

サーバーによって毎月の電気代が違います。

コスモウォーター
smartプラス
プレミアムウォーター
cado×PREMIUM WATER
ハワイアンウォーター
スタンダードサーバー
電気代/月 474円 約840円 約1,000円

「コスモウォーター|smartプラス」と「ピュアハワイアンウォーター|スタンダードサーバー」の電気代を比較すると1ヶ月あたり約500円の差があります。

年間6,000円以上の差額になるので、見過ごせません。

まとめ

一人暮らしでウォーターサーバーライフをはじめるなら事前に様々なことを把握する必要があります。

  • ランニングコスト
  • デザイン性
  • ウォーターサーバーの大きさ

自分好みのサーバーを見つけて健康的な生活を送りましょう。